地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
2週間ぶりにサイクリング。
蝶園で休憩してたら。



こっちにも。



オオゴマダラはゴールドなんだけど見当たらなかったなぁ。

母との生活で肥えてしまった体、今週中に何とかしたいんだけど。。
自転車をこぐ脚力の衰えも。。
燕尾服に蝶ネクタイ。



紳士的すぎるぜぇ!
母滞在16日(往復日を除くと14日)中、8日シュノーケル。
通い慣れた浜辺への道で見かけたさ〜。



母が帰宅後、寂しくて抜け殻になるんじゃない?って心配してくれる方がいたけど、ホッとしてボケーっとして週明けから忙しくなるんだよねぇ。
なんで忙しくなるかは、月曜日にお知らせしますです。

市制60周年記念凧あげ交流会。
母が興味あるとの事で、ジリジリ太陽のもと見学。



カラフルマンタ凧。



世界一の大凧、約300坪・600畳相当の大きさの「メガ・ムーン」。



アメリカから2人、北海道から沖縄まで15都道府県から48人の参加者だって。
青空を眺めてるのは気持ち良いけど暑かった!
また焼けちゃったなぁ・・
有人島では日本最南端の高那崎。



初めてここに立った時、あまりのディープブルーに涙した。
その感動で南の島へお引っ越し。


集落で見かけた島バナナ。



果段の先端に大きな花苞(バナナハート)がつき、その中から花序が段になって出てくる。
花序は雌花、中性花、雄花に分かれ、初めに雌花の果段が数段でき、次に中性花の果段(1〜2段のみ)、最後に結実しない雄花が出てくる。



何となく理解出来たかしら〜?
キロ/2.500〜2.000とメチャ高。
こんな海でボートエントリー。



72歳(73歳って書いたら抗議された)がウェットスーツを着てシュノーケル。



海水でシワシワが増えてたぞ〜。
6月21日、波照間到着。
宿の部屋からの眺め。



部屋からの日没。



月齢6の月。



とりあえず目の前の浜で泳いでみた。
ニモのコロニーが10以上あってビックリ!!。
昨日から梅雨明けしたようなお天気の南の島。
73歳がこんな海で3日連続シュノーケル。



シュノーケルは30分を2回。
それ以外は岩陰でお昼寝したり、浜辺でウロウロ。

貝殻を集めたり。




やどかりをいじめたり。



嬉々として遊んでる様はまるで子供みたい。
快適に過ごして欲しいため、荷物持ちのアタシは体力勝負。
が、母お財布でかなり贅沢な食生活をしてるから+−0。
と言いたい所だけど+気味なんだよなぁ・・・

明日から2泊3日で波照間島へ。
観光で3時間程行った事あるけどシュノーケルは初めて。
メチャクチャ綺麗な海らしいさ〜〜。
こんな船を漕いだのさ〜。












マドンナハーリー31組中13位!!



全員が初めてなのに頑張ったよ〜〜。
不肖アタクシ先頭だったさ〜。

これから打ち上げなので今日はこの辺で。
<< 次のページ   前のページ >>

[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you