地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
昨日は月に一度の習い事。

タマネギの皮で綿を染めた。



右から
銅媒染 アルミ媒染 鉄媒染

これは横絣が入る。
横絣は初挑戦。

またもやタペストリー。
以前の麻のタペストリーは実家に置いてきた。
だって、タペストリーってホコリを吸収しちゃうでしょう。。。

さ〜って この子はどこへ行くのやら。
今日は二ヶ月ぶりの趣味の会。
麻のタペストリーを織り始めた。



いろんな繊維を緯糸変わりに入れたり、オブジェを配置したり。。
さ〜て、どんなのが出来るのかなぁ。

前日までかかって織り上げた。



太さの不揃いなのが手績ぎの部分。



来月は休み。
9月から麻糸のタペストリー。
正直 タペストリーって興味ないんだよなぁ。。
タペストリーを飾る様な部屋じゃないし。。
まぁ、麻糸の勉強って事で。
お天気が良かったので先週の宿題を。
染色した繭を水に浸す。



程よく水分を吸収させて、中の先住者に出て頂く。



指にかぶるくらい広げる。



で適当に引っ張る。



引っぱり加減によって糸の細さを調節しながら、素肌の柔肌太もも上でねじる。
太ももがお見せ出来なくて残念!!



染め具合も細さもバラバラだけど、そこが手績ぎの味さぁ〜。
織り始める来月が楽しみだわ。
忍者君の調子が悪く、土曜日から画像がup出来なかったのねぇ。
なので10日、趣味の会の話題でスンマセン。

先月染めた繭から糸を取り出した。



濡らした繭から適当に糸を引っ張り出して、向かって左の太ももの上でねじるんだけど、パンツが濡れるし臭くなりそうだったのでアタシはパス。
宿題にさせて頂きました。



インドでは女の子がサリーをまくり上げ、素肌でしてるって。
若い子の艶肌だと良い糸なのだとか・・・


この部屋にいたコ。



アタシ達の繭から誕生したコじゃないけど、こんなコになろうとしてた命から糸を取り出してるんだよなぁ。。



大事に使わせてもらいますね。
3月から趣味のお稽古ごとの材料は真綿に。
アタシは休んだから4月に合流。

繭を



コチニール(カイガラムシ科の昆虫を乾燥させ水またはエタノールで抽出して色素としたもの)で染色。
虫だけど天然染料。
ちなみに食品にも添加されてるんだよ!



コチニールの鉄媒染。



この中にはもちろん乾燥した“ガ”の幼虫が入ってまする。
昆虫の苦手な方には過酷な作業かもねぇ。
5月はこの繭から糸を紡いで、整経して織り始めるって。

重い腰をようやくあげて、宿題に取りかかった。
この日以来まったく進んでなかったマフラー、真綿を織るのに原始機を空けなきゃいけないからね。
実に3ヶ月振り!!!



my機、本来の使われ方じゃなくてスマン。
今回は固定役に徹して頂いた。
君が君らしく働き始めるのはいつなのかなぁ。。。

今日は曇りで涼しく、ウールに触れてても暑さを感じなかった。
首に巻いてみたりもしちゃったもん。



後回しになってた事をすべて終わらせたGW。
イヤ〜 有意義だったわぁ。
これで明日から修行に専念出来るってもんですわ。 
幼児〜児童の家族がいた頃、アタシがハマってた玩具。
早春の帰郷の際、機内誌で目にした。

昨年、一昨年と完売の大人気を呼んだANA×レゴ(R)シティのコラボシリーズに、待望の第3弾が登場しました。
日本未入荷のレアなプロペラ機に、ANAオリジナルシールを貼って完成させればさらにレア度アップ!
修理塔も付属して、完全限定4000セットでのご紹介です。

なんてあると、ミーハーのアタシの血が騒ぐのよねぇ。
で、南の島へ戻って早速注文しちゃった。

いろんな顔つきと表情の方々がいるのよ。



シリアルナンバーつき。



夕日をあびて南の島へ飛び立つ画。



実家には、ン十万ものこれが眠ってるのさ。
引越のとき、家族の誰もが引き取れなかったからね。
だって、衣裳ケース(大)2つと大量だから!!
あ〜ぁ、アタシの部屋にゆとりがあれば、即!!持って来るんだけどなぁ。。
当分これで我慢するさ。
今日から織り始めたぁ。
原始機について知りたい方はど〜ぞ

バリアフリーの建物なので、廊下に手すりが。
ファッファッファッ、他の利用者の迷惑顧みず、9名が廊下を占拠。
織り初めの長さは廊下の端から端まで。
必然的に廊下は通行止めとなってしまった。
しか〜し、室内を迂回してもらう事で解決。
スンマセンのぉ。

自分の腰に当てて織って行くので、織ってる様子は撮影出来ず。
黄色い線で書いちゃったけど、実際は柔らかい腰当てなのよ。
で、アタシはブルーの楕円にいるって寸法。



wool 100%のマフラーが出来上がるはず。
織り上がったら洗濯するから目はゆるめに。
ところどころに入れた手績ぎの糸がアクセント。



これから沢山の繊維や色に出会えるかと思うと楽しすぎるぅ!!
原毛をコーミング(ブラシで梳(す)くこと)して繊維を整える。



で、スピンドルで撚(よ)りをかけながら紡ぐ。



上手になるとチャンと毛糸になるんだけど、ヘタッピだから太い(撚ってない)ところも



来月はいよいよ原始機で織り始める。
ウールのマフラーが出来上がる予定なんだけど、織り上がる頃にはココ南の島は暖かくなってるだろうなぁ〜。


12月初日の土曜日は趣味の会。
修行と違って綜絖が一緒になった道具(筬綜絖(おさそうこう))を使う。



1cmに4羽の筬、幅23cmにしたいので23×4=72と先生が書いたのを鵜呑みにして整経した先月。
で、今日筬綜絖(おさそうこう)に通しながら気がついた!
23×4は92って。
10人の生徒がいたのに、誰も気づかなかったの!!
ある意味奇跡???
白い毛糸は増やした20本分、来月までちゃんと配色しよ〜。

帰り道の公園で。



東風が強いからこんなに傾いちゃって・・・



葉はかなり枯れてたけど新芽も出てる、たくましいねぇ。
木々の間からの夕日でした。
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you