地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
キャー久しぶりに飛行機に乗れる!!
ワクワク帰郷だ〜〜。
ってんで、早起きしちゃった。
起床時ベランダからの東の空。



で、悲しい赤土、ベランダからの南の海。



昨夜はほっっっんと久しぶりに満天の星空を眺めながら
ベランダ晩酌に酔いしれて、朝焼けで気持ち良く起きたのに・・・
やっぱり数日前の雨が運んで来てたんだなぁ。

上流での土地改良の影響で、赤土流失問題が出てる南の島。
ダメだよ!南の島の海は綺麗でなくっちゃ!!
微々たる事だけど、ちゃんと声をだそうっと。
早いけど来年の目標かな。
お天気が良く24℃近くまであったようで、太陽にあたるとジンワリと汗が!!
しか〜し!南の島も、しめ縄飾ってお正月の準備ですよ。
『琉球〆』なる物がスーパーに山積みでした。
『琉球〆』ってなに?
こんなんでした。



よ〜〜く見ると



作り物のミカン(暖かいから本物だと腐っちゃうんだろうなぁ)
の左右にシーサー!
これが『琉球〆』なのねぇ。

その他にもいろんな種類のしめ縄がありました。
しめ縄って地域によって違うもんなのかしら?
今まで故郷の物しか知らない井の中の蛙だったんだなぁ。

いよいよ明日帰郷します。
20℃以上の気温の差、風邪に気を付けて堪能して来ま〜〜す。
今日も時々晴れ、明日から崩れるらしいね
見れるうちに「アオ」を見なきゃ!
魚がウジャウジャいる浜へ行ってきました。
夏場はあんなに賑わってたのに、だ〜〜れもいなかった。
水温も低くなってるんだろうなぁ。



(写真上から)空の青、深海の碧、波の白、珊瑚の蒼、浅瀬のライトブルー。
風が強くなかったらず〜っと眺めてたかった
そしてこの海に浮かびたい!!
が、こんなに波があったら自殺行為。

雲はあるけど時々太陽が顔を出してくれた!
赤土色じゃない海が見たくて北部へ。
全体図はこんな感じ。



で海をアップ。



で太陽が出てると。



キレイすぎる!!
帰郷前にやられたなぁ。
どんなに食べ物が美味しくても、どんなに友達との呑み会が楽しくても
このアオを見たくて帰って来ちゃうよ。
久しぶりに一日中雨が降って、ジャケットまで着込んでしまった南の島。
昨日の暖かさ(最高25.3℃、最低20.8℃)から一転、
最高22.4℃・01:25観測、最低17.3℃・15:55観測。
ど〜ぉりで寒いはずだわぁ!日中の方が寒いんですもの。

雨が降り続いてるから、こんなに流出して大丈夫かい!
ってくらいの赤土で濁った海。



で、堤防で囲まれた港は誰かがセッセと入浴剤をまいてるみたい。



さすが堤防、ちゃんとお仕事してますなぁ。

そうそう、一昨日の挑戦晩酌。
ゴーヤービール
ビールってもともと苦いじゃない、ゴーヤーで苦さが倍増しただけで、
なんのパンチもない発泡酒より、はるかに呑みごたえがあり○。
ラムのシークゥーサー割り
沖縄で初めてラムの製造を始めた酒造所のラムを使ってるらしいです。
シークゥーサーを使ってる割には甘みがあって△。
今日は暖かかったので、半袖ありトレーナーありフリースありと様々。
南の島もクリスマスカラーに染まってるけど、イルミネーションは故郷のページェントに任せちゃおぅ!
見に行く方は募金しましょうねぇ。

サンタのドアプレートを見かけました。



中途半端なイルミネーションより、こんなチョットした手作りがあったかいなぁ。
ヒゲと、ぼよょ〜んって足が良い感じ。
お土産探索中に発見。
酒屋さんいわく、「勇気がなくて味見してないんだけど・・」



どちらも発泡酒。
ラベルを見ると、瓶がゴーヤーの入ったビール、缶がラムのシークゥーサー割りって感じかなぁ。
TYPHOONは想像つくけど、ゴーヤーDRYは・・・
ビタミンCたっぷりで、健康増進かねぇ。
晩酌で挑戦します!!
ラッパ・パイナップル・るすでん・ンタナーラ・らっきょ・・・
しりとりに強いのは、南の島と北の島じゃないかねぇ。



地名なんて最たる例。
しかも南の島と北の島の方々の顔つきも似てるんですねぇ。
中国大陸からの流れに由来するのか・・・

あぁ!! 不思議国南の島にバンザイ。
解らなくなったら手を挙げちゃえ!!

今日の南の島はとっても寒くて最低気温が14.8℃。
気温だけだと暖かそうだけど、北東の風7.5mで日照時間が0.2時間。
夏場33℃で暮らしてた体にはすっごく寒かったですよぉ。
マジでオーバーを出そうとしちゃったもんねぇ。
来週帰郷するけど、飛行機を降りたら息が出来なくなりそうだなぁ。
なんくるないさぁ〜(なんとかなるさ)
有名なウチナー口(沖縄方言)なんじゃないかしら? 
良くも悪くも沖縄的な言葉。

これを見かけた時に浮かんだ言葉だったのよ。



雨水が流れる管に、エアコンの排水管をつないでるんですねぇ。
なんと大胆な!!!
ココは南の島、なんくるないさぁ〜〜
今日は雨、たま〜に曇り、寒いです。
日没後には長袖と靴下といった服装になりました。
週末という事もあり今日はの〜んびり。
正確に言えば、疲れきってへばってた!って事かなぁ。

郵便を投函しに近所のポストまでフラフラ。
そこの自販機でパチリ。



コンビニや酒屋さんでは見かけたけど、自販機では初発見。
やっすいでしょ〜。
ちゃんと20本入ってるみたいだけど、吸い味?はど〜なんだろうなぁ。
この煙草を吸ってる人を見てないから、ごく少数の愛煙家のためなのか・・
限定煙草は3種類あるんだけど、自販機には2種類。
もう1種類は売れてないのか・・
喫煙中の銘柄は決まってたし、禁煙中は確認のしようもない・・・
ちょっと気になる煙草でした。
<< 次のページ   前のページ >>

[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you