地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
本日は米原キャンプ場の前のビーチに行ってきました。
ここはたくさんの魚が泳ぎ、珊瑚もキレイなビーチです。
水深20cmのところにもたくさんいるんですよ!!

水中カメラじゃないのがなんとも残念(`ヘ´ι) ムムム‥

木陰もあって過ごしやすかったので、お疲れ気味の母には最適でした。
しっかし、71歳が毎日海に行ってるんですよ。
しかもシュノーケルをして!!!
お母さん、いつまでも元気でいてね。

昨日は船で沖まで出て海に浮かびました。



海岸からだと見れない珊瑚やお魚さんがた------くさん!!

病み付きになりそうだけど、母お財布だから出来る事。
母が帰ったらまた海岸からテクテク歩いてのシュノーケルです。
それでも石垣の海は絶品ですよ!!!!!
今日も母&甥っ子と海へ。

台風の余波で雲が多く、過ごしやすいんだけど海水が冷たい!!
10分くらいでもうギブ。

その後ず〜〜っと寝てました。
久しぶりに海で寝たなぁ。

帰り道、天然パパイヤを発見。



緑のうちは野菜として食し、色づいたら果物として食します。
これは誰が食べるのかねぇ。
誰もが届くところに生えてるので、早い者勝ち!!!
自転車とバイクしか持って来てないのに、盗まれた。

在りし日のアドレスV100。



もぬけの空。



ただ単に乗り回すだけの遊びだったら良いけど
部品目的じゃ、見つかっても乗れない。

あ〜〜〜 行動範囲が狭くなってしまうよ。
呑む分には支障ないからOKさ〜〜〜。

強盗や体に危害がなかっただけ良かったさ〜〜〜。
3日連続で海に行ってます。
今日はカニを4匹捕まえ、撮影後逃がしました。

地元の友達と海に行っても、何も捕らえられないのですが
母や甥っ子とだと、クマノミは見つけるわ
カニを捕まえられるわ。



レベルの低い相手との競争でしか勝てないのでしょうね。
我ながら情けない(_ _。)・・・シュン

台風5号はそれてくれたようです。
日没の太陽を、甥っ子が手のひらにのせました。



日没を待つ間、目の前のビーチで
甥っ子にシュノーケルを教えていました。

このビーチで発見した隠れクマノミ。
(干潮時)水深40cmのところにいました。
水中カメラじゃないのでこんな感じ。

地元で人気の”トミーのぱん屋”
何度も前を通りながら、定休日で購入する事が出来ませんでした。

今日ついにフランスパンを買う事が出来ました。
店を出てすぐ、ひとかじりヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

あっっっっ、写真を撮ってないアワワヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ

って、事で



かじりかけのパンをど〜〜ぞ。

湿気の多い今時分、柔らかくなる前に食べちゃおう!
本日の天気です。

今日は長潮、いまは満潮に向かってるところ。
これから少しずつ潮が満ちてきます。



今日から10日間、母と甥っ子が遊びにきます。
東北からだと、さぞかしアッチイだろうなぁ(;´Д`) ハァハァ

お客様の布団を、3ヶ月ぶりに圧縮解除しています。
太陽の力で120%回復です。



甥っ子とトコトン遊びほうけますよ〃○(≧▽≦)○〃
近所の橋の上で映画の撮影があり、5時間通行止めでした。

BEGINの青春時代を描いているとか・・・

周りには見物人がそれなりに集まっていました。

特に有名人がいるわけでもないので、関心が低かったのでしょうか。

当のBEGINは、30日にライブの撮影でやってきます。
当日エキストラ3000人を募集していました。

もちろん行きますよ。
だって、ただでライブを楽しめるんですもの。

初めて引越先にタクシーで帰る時、まず住所を言いました。
が、運転手さんには通じませんでした。
仕方が無いので、近所のコンビニまでお願いしました。
当然その後は徒歩です。

二度目、近所のコンビニまでお願いし、いちいち道案内しました。
ちなみに、大通りから信号を左折、橋を渡ってまた左折・右折・左折・右折・左折・左折。
クランク!クランク!!クランク!!!の連続なのです。

で、運転手さんに聞きました。

「ここを説明するにはなんと言ったら良いですか?」

「元の○カソネアルミって言えば良いさーー」

「それだけですか?」

「あーーそれだけ。タクシーの運転手には通じるさーー」

「ありがとうございました。」

『ふーん、このマンションって○カソネアルミって工場か
倉庫の跡地に建ったのかなぁ・・』と思っていました。

で、今日発見してしまったんです。
マンションの右隣にある建物の側面に”○宗根アルミ”の文字を!

隣が”○宗根アルミ”だったのか、
それともこの一帯が”○宗根アルミ”だったのか
まだ調べてはいませんが、
確かに”○宗根アルミ”がこの地に存在した過去があったのです。

この建物、いまはまったく別名の会社になっています。

そんな地に住んで3ヶ月。
ぼちぼち、のんびりブログを始めたいと思います。

  前のページ >>

[90] [91] [92] [93] [94] [95]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you