地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
今日からコースターの絣括り。

疲れた〜〜〜〜〜。
台風が発生したのは知ってたけど、こんなに近づくとは。
気象官署から300km以内に入った場合を「接近した台風」って言うらしいが、台風第23号 (ミートク)はどうなるのかなぁ。

<27日15時の実況>
存在地域 与那国島の南 約370km
進行方向、速さ 東北東 15km/h(8kt)
中心気圧 992hPa

<28日03時の予報>
存在地域 南の島の南 約360km
進行方向、速さ 東 ゆっくり
中心気圧 998hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)



昨夜からちょっとだけ強い雨風が時折降り続いてる南の島。
傘をさせるくらいだからなんてことはないんだけどね。
明日には沖縄の南海上で熱帯低気圧に変わるらしく、30日(金)頃まで強い雨風が続くみたい。
気温も低くて修業仲間が次々風邪でダウン。
今夜は鍋であったまろ〜。
テーブルセンター(7.2m)8枚織り上がり〜〜。
手績ぎした苧麻が一番薄かった。
順番に手績ぎ苧麻・202(縫い糸くらいの細さ)・スラブ(ボコボコがあって凧糸よりチョイと太い)。




透け感が伝わるかなぁ・・・
これですべての検診終了。



まだ除菌してなかったんだよなぁ。
悪さはしてないみたいだから、(検診年齢で)若いうちに除菌したほうが良いよって事で要観察。
今年中に行っとくかねぇ。

高気圧のヘリだからお天気ワルッッ。



この時期に台風が発生してるってオカシイわ!
そんなたいそうな事じゃないけど、来週使う毛糸
を、自分で剥いできた福木で染めてみた。



まあまあの出来かなぁ。
今週も無事修行終了、ってことで帰宅途中に昼食を。
以前観光で訪れた際に入って以来2度目の○○食堂。
おすすめの○○定食を注文。
どんぶり飯はこのあと3分の1にしてもらった。



なにがビックリしたって!
このボリュームで600円なの!!
どう工夫したって自宅でこの金額じゃつくれないよ。
週一で通いそうだなぁ。
突然知人のお宅で夕飯をご馳走に。
玄米ご飯に7種類のおかず。
時間をかけての食事って久しぶり!
すっっっごく気持ちの良い食事を頂いたよぉ。
“食事”って空腹だけじゃなく精神まで満たしてくれる事を実感。
“何を食べるか”と“誰と食べるか”でこんなにも幸せなんだよねぇ。
ご馳走様でした。
織り出してから3週間目に突入のテーブルセンター。
どこぞのおばぁの紡いだ苧麻は太くってケバケバ、とにかく絡むカラム。
何とか2枚織り上がった。

なので、最後の一枚はアタシが紡いだ苧麻を使用する事に。
いままで扱った糸の中で最も細いんだけど、紡ぐのにたくさんの時間がかかるのねぇ。
202の時も目立たなかった“やしらみ”が、ほとんど確認不能。




先週から、暇さえあれば紡いでるからメチャメチャ運動不足。
涼しくなって食欲も旺盛なので体重もヤバァ〜〜。
生まれ育ったとこから南に1,545km西に1,504km移動。

東西南北あらゆる方向から平均風速1〜3m吹いてる故郷に対して、北と東の漢字しか並ばない方向から3〜8mの風が毎日吹いてる南の島。

朝、足下が寒かったので車の暖房を入れた。
午後帰宅する時すっかり忘れてたので、やたら車中が暑かった。
なにやってんだか・・

実家では数センチの積雪があった昨日。
故郷の皆様は風邪などひいてませんか。
最低気温が1℃って寒いよなぁ〜〜!

なんか新しい機能がついたので使ってみた。
アタシが一番苦手なお絵描きさ〜。
笑ってくんろ。

スーパーの鮮魚売り場の片隅にいたコ。



体長70cmくらいで小さいんだけど、この目は怖すぎ!!



海では絶対お会いしたくないコだわぁ〜。
<< 次のページ   前のページ >>

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you