地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
今回の地色は福木。
イエロー好きだし染料として沢山あるので、修行終了後使用する頻度が多くなると思われる。
なので、色見本を織ろうと12色を使う。



多少のミスマッチは覚悟の上。



初の“やしらみ”に挑戦も一カ所は失敗。
どこが失敗したのかは後々画像で。

よしよし、順調に毎回つまづいてるぞぉ。
別に計画的じゃないんだけどさぁ。
原因を確実に習得するぜぇ!
夏日(なつび):日最高気温が25°C以上の日。
真夏日(まなつび):日最高気温が30°C以上の日。

真夏日が何ヶ月続いたか忘れるくらいの南の島。
今日の最高気温27.2℃・最低気温23.6℃。
今朝出掛ける時『ウッッさむっ!長袖着ようかなぁ。』って思っちゃった。
部屋にいて汗をかかないのってほ〜〜んと久しぶり。

故郷の、寒気が気管に入って“ヒヤッ”とする瞬間が大好きだったけど、南の島の寒さはな〜〜んか違うんだよなぁ。
風邪引かないよう気を付けなきゃ。
アタシ達が染めた茜はこんな色だったけど、先輩が染めたのは二度染めで『赤』。
南の島の赤瓦をイメージしたのだそうな。



草木染めって二度と同じ色が出ないのね。
同じ茜でも木々が違うと色合いも変わってくるって。
だから面白いし難しいんだよなぁ。

ふぅ〜〜、半幅帯出来上がり〜!
明日からはテーブルセンターの準備に取りかかりますです。
12日金曜日、広幅帯の絣を藍で染めた。
キワまで丁寧に染めたかったので、手袋をはめず素手で。



そしたら、洗っても落ちないのねぇ(T▽T)
藍染めをしてる方って、手を見るとみ〜〜んな染まっちゃってるんだって。
職人の手っていう感じ!とも思ったんだけど、まだ人間が出来てないアタシは人前で恥ずかしいから、次回は手術用みたくウッッッスイ手袋をはめる事でしょう。

14日土曜日、急遽思い立って海へ。
波があったのと寒かったので30分ほどで退散。
まぁ、ゴロゴロしてるよりは運動になったかなぁ。

で、本日。
お散歩と決め込み、久しぶりにソックス&スニーカー。
南の島もほんの少し秋の気配が・・
イヤイヤ、太陽はまだまだアッツ!

この角度からはまだだったなぁ、と部屋をパチリ。



遠いので3倍ズーム。



30分歩き図書館で手績ぎ仲間の展示を鑑賞。



帰りは路地裏探索。
でも、あまりの暑さに写真を撮る気力がなくなっちゃった。
だって30℃だもん。

さぁて今週は半幅帯の出来上がりかなぁ。
福木で染めた絣用の糸を茜でオレンジに染めた。



ビニールをほどくと鮮やかなイエローが出るはずねぇ〜。
たぶん・・・

絣がズレないよう、気合いを入れて織ろう!
昨日の答え合わせの時間です。。
え〜っと、“ニラ”なんだけど判ったかしら?
ニラ玉の夕飯だったのよぉ。

今日は「台風で倒れた福木がある」との事で、急遽福木ハギの作業。
時折小雨が降ったけど無事午前中で作業終了。
相変わらず肉体労働だった〜ぁ。

昨日は広幅帯の絣を藍染め。
と、福木鉄媒染の仕上げ。



今んとこ福木をた〜〜〜くさん保有。
シックな鉄媒染よりはヤッパそのまんまが好きだなぁ。

今(18時35分 現在)TVで大雨雷洪水注意報が発令されちゃった。
ベランダから見える島は大雨洪水警報!
厚〜い黒〜い雲が見えるもの。
一本からこんくらい。



葉(だよなぁ)で☆☆玉の夕飯。
アタシは初めて見たよ。
なんの花でしょ〜か。
答えは明日。
最近、浜辺で密かなブームを呼ぶビーチコーミング(漂着物収集)。
アタシは拾わないで見るだけ。

なんか発泡スチロールのようにフワフワした物を発見。



アタシの興味は付いてる貝のほう。



彼らはこんな物にも。



オレンジの縁取りがオッシャレ〜〜。
貝だと思うんだけどなぁ。




久しぶりの砂浜は、風が気持ち良くてズーーット歩いちゃった。
なまった体が程よくほぐれたみたい。
さ〜〜って、明日から体力勝負の染めの予定。
キレイな絣になりますように。
白い珊瑚の上にいた、手のひら大の貝を背負ってたこのコ。
ヤドカリちゃんの“目”をジックリ見たのは初めて!




いつも見るヤドカリは小さくて、“目”を確認した事がなかった。
こんなに長いのねぇ。

台風で疲れちゃったのか、近寄っても貝の中に引っ込まない。



彼女(だと思ったんだけど)は食事中だったのかなぁ。



風雨に良く耐えたねぇ。
お疲れさん!
オート洗車場でキレイになったミラ君とそのまま帰宅するのは・・・
って事で、南の島を半周。

初めてのビーチに行ってみた。
波があるし単独なので散策だけ。
正面。



北側。



相次ぐ台風の塩害だろう、浜辺の木々が枯れてた。



何にも出来ないから、せめて感謝の気持ちだけは忘れない様にしなきゃ。
<< 次のページ   前のページ >>

[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you