地色がクールの鉄媒染。

15.2mと長いし30cmと幅が広い。
最後だけはシックに!と配色したんだけど、整経中に『つまんないなぁ・・・』って思いはじめて、入れちゃった!オレンジ。

名古屋帯って、お太鼓の部分だけ全柄で後は半分しか見えないんだよなぁ。
だから一枚で二通りの色合いが楽しめるようにしてみたんだけど・・・
講習で出来上がった帯やテーブルセンターは一枚も自分の物にならない。
端っこの1mくらいでコースターを織ったりするくらい。
だからついつい色の冒険をしちゃうんだよなぁ。
まぁ、家族に言わせれば、基本的に色彩感覚がおかしいらしいが。。。