沖縄の方言でヤモリ(家守または守宮)の事。
「キッキッキッキ」あるいは「チチチチッ…」と鳴き、家の守り神と呼ばれ、よく鳴く“ヤールー”が住む家にはお金が入るといわれてる。

沖縄にはニホンヤモリ・ホオグロヤモリ・タシロヤモリ・オンナダケヤモリ・オガサワラヤモリが分布。
家に入ってくる小さな虫を食べる。
我が家にも以前いらっしゃったけど、食料がなく、数日後に変わり果てた姿で発見。
窓に張り付いてお腹側から見ると、足先に吸盤がある。
ヤモリのフックがあるけど正にそれ。
見てる分には可愛いなぁ・・と、しばし追いかけっこをした昼下がりでした。