どーなることやら!!
地に足をつけ、黙々と坦々と。
|
Admin
|
Write
|
Res
|
2025.04≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫ 2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
ひつじ的生活
カテゴリー
イベント ( 16 )
異文化 ( 29 )
観光名所 ( 37 )
海 ( 52 )
季節 ( 73 )
気づいた事 ( 46 )
空 ( 32 )
健康 ( 19 )
動物 ( 48 )
植物 ( 114 )
歳時記 ( 30 )
ベランダ風景 ( 44 )
苧麻手績ぎ ( 18 )
食べ物 ( 73 )
見かけちゃった ( 74 )
修行 ( 114 )
趣味 ( 13 )
etc ( 80 )
ちょいと移動してみた ( 38 )
月ごとに
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 9 )
あの〜
無題
[09/27 まみたん]
無題
[09/14 まみたん]
最古記事
ゆるやか〜〜に始めます。
(07/20)
ブログ内検索
ペルセウス座流星群
2010/08/13 (Fri)
空
早朝 ペルセウス座流星群のピークとのこと。
お昼寝をして 日付が変わってから出かけた。
見えにくいだろうから 修正してみた。
左上の方に カシオペア座が写ってるんだけど 見えるかなぁ。。
目的のペルセウス座流星群 見えるみえる
とても明るく尾を引くものあり。
キラッと光る(真っ正面に流れる)ものあり。
退屈する間がないほど観察できた。
おまけに 人工衛星も。
「凄ーい すごーい スゴーイ!!」の連発で 願い事は言えずじまい。
Comment(0)
あえて語らずも。
2009/08/23 (Sun)
空
16回忌の今年も当日のお天気は悪かった。
旧盆になって毎日晴天&星空。
日の出は輝く。
ありがとう 貴方がいたからアタシは今ここにいます。
Comment(0)
梅雨明けまぢか?
2009/06/24 (Wed)
空
今朝空いっぱいに広がってた。
うろこ雲は、南の島の梅雨明け宣言らしい。
いよいよ夏本番かなぁ(^-^)b
Comment(2)
いよいよ( ´△`)
2009/06/19 (Fri)
空
好きなiMac君がダメかも…
励まし 騙しだまし… 声かけ なんとか 世の中と繋がってたんだけど 最近は すぐすねちゃって…
アタシが 携帯電話に頼り過ぎてるから すねる とも考えられるのだが…
イヤイヤ!!
アタシが 手軽さに負けちゃってるんだろうなぁ。
母は南の島を堪能して帰仙しました。
今日見かけた空。
アタシは 元気ですよぉ!
Comment(0)
日の出
2008/11/14 (Fri)
空
日の出 6:58
日の出前。
ウーン 雲が。。
徐々に
昇るも
やはり雲が。。
東に太陽、西に月。
アタシの左手に太陽、右手に月をのせてみた。
“アタシ”の初日の出だぁ〜ぃ。
Comment(1)
明け方の月
2008/11/14 (Fri)
空
月の入り 7:51
南の島最北端に到着。
空が白み始めてるぅ。
Comment(0)
おっはよう!
2008/10/06 (Mon)
空
南の島10月6日午前6:18
UP
15分後
刻々変わるこんな景色が見れた今朝。
新たな一週間の始まりだぁ〜〜!
Comment(0)
なんとも。。
2008/09/21 (Sun)
空
月桃糸がなかなか織り進まない。
夜明け前に目覚めたけど、お隣さんや階下の方を気遣い織り始められず、ボーッと朝焼け鑑賞。
グランマゆえんの彼。
健やかに成長してくれ。
Comment(0)
一週間振りの夕焼け
2008/08/24 (Sun)
空
本日、日没前に南の島到着。
故郷でも帰郷時には見れたけどその後
昨日開店した○ARCOや数量限定無濾過の
にチョイと心奪われそうになってたアタシ。
この景色で物欲が吹っ飛んだぁ。
Comment(0)
家族
2008/08/15 (Fri)
空
二年振りに来島した家族。
今回はパートナー同伴。
家族全員が南の島で集合する事は難しいだろうけど、いつか全員で同じ景色を見て感動を共有したいなぁ。。 と思った。
それまで、みんな元気でいようねぇ。
Comment(1)
<<
次のページ
│HOME│
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
phot by
Art-Flash
* icon by
ひまわりの小部屋
designed by
Himawari-you
*