「じゅーしー」っていう、うちなーぐち(方言)名。
南の島で言う「じゅーしー」には2種類あって、ひとつは「くふぁ・じゅーしー」。
もうひとつは「ぼろぼろ・じゅーしー」。
「くふぁじゅーしー」は炊込み御飯で、「ぼろぼろ・じゅーしー」は雑炊。
“くふぁ”とは、うちなーぐちで“硬い”って意味なんだそうよ。
明日で終了しちゃう手績ぎ講習。
H子さんからマタマタ頂いちゃった。

他に頂いた野菜でサラダを作り、夕飯は決まり!
最初の頃(2月9日時点)は1時間で0.7gしか績げなかったけど
最近は1時間で1.2g、進歩はしたみたい。