地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
背の高いバナナの木は台風時の強風で倒れてしまう事が多い。
今回のカルマエギ、最大瞬間風速 55m/sらしい。
なので、倒れる前に収穫したので頂いちゃった。



食べごろは10日以上たってから!って言うので、台風が収まったら母へ送ろうと思う。



って言ったらコレも!って。



二房を数えたら43本。
母が感激した島バナナ
喜んでくれると良いなぁ。

カルマエギ、雨を伴わない台風みたいでそれなりの風が吹いてます。
まだまだ油断はしないけど、良い感じで海水温を下げてくれて、おりこうさんな台風で通過してくれそうな感じ。
南の島でも食べたくて種を購入してきた“だだ茶豆”
が、蒔いてくれた方が初めて見る大量の虫によって。。。



育てていた方いわく、「地の物じゃないから・・」



やはりその土地々々に適したもんじゃないと難しいんだろうなぁ。。。

台風第7号 (カルマエギ)の暴風域に入りそうな気配。
今年最初の台風対策を。

ベランダ据え置きの洗濯機は、壁に取り付けられてる(矢印の部分)エアコンの配水管に固定。



南の島最接近時
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt) らしい。

機があるのと965hPaとのことで部屋に入れないけど、状況によっては入れる事になるかもなぁ。。



機とも徐々に仲良くなってきてるみたい。
台風で閉じ込められても、この子がいるから退屈しないさ。



大きな被害がないと良いなぁ。
穏やかに過ごそうとしてたのに忙しかったぁ。。

6時まで起きて彼を偲んでたので、モソモソとダラリンと何となくブランチ(朝食でもなく昼食でもない、11時の食事)を食し、再び睡眠をとウトウトしていたら

お昼一緒に食べよぅ

何故かシッカリ食べれて、ごちそうになっちゃった。
が、この方。
いままでアタシの事、なんにも聞かなかったのに今日に限って聞くの。
ご主人は?
?????
で、話しました。

。。。。。

そうかぁ、だからいまのアンタがいるんだぁ。。。って納得してた。

パイナップル持って訪ねて来た方。

夕飯食べてるからおいでよ、と誘ってくれた方。

みんなに聞いちゃったさ。

なぜに今日アタシを思い出した訳??

んんん。。。

なんかわかんないけど、アンタに会おうかなぁって思ったって。

ありがとう。

アタシが淋しがらないように彼が差し向けてくれたのねぇ。

そして、それを感じてくれた方々、ありがとう。

アタシは南の島で元気に過ごしてますゼ。
南の島で迎える3回目のこの日。
彼が亡くなる時間帯、今までは毎年悪天候だった。
今年は穏やかな晴れ。
故郷での予報も晴れ。

0:28 撮影


彼と過ごした12年。
トライアングルで過ごした12年。
それぞれが独立して2年。

職場で欠かせない存在になってる彼女。
新しい家族が増える彼。
少しづつながら前進してるであろうアタシ。

きっと彼が安心したから、この穏やかな月夜なのだろう。

1:13 撮影


家族が大好きでいられるアタシって、ホントに幸せだなぁ。
10日

お魚いっぱい。



こんな



こんな海で遊んでた。



帰宅して鍵を差し込んだ。
カシャ 
なんかいつもと違う音がしたような??

エーーーーーーーッ
ドアが少ししか開かない!!

誰もいないはずなのにインロック?っていうの?
ドアチェーンっていうの?
かかってしまってるぅ!!!



時は19時。
不動産屋さんに電話をしても誰も出ないよぉ。
フーッ 今夜ホテルに泊まるかぁ。。
たぶん2・3分くらいの間にいろんな事を考えてた。

フッと下を見るとお隣の方が帰宅。
コレしかない!!
お隣の方に事情を話しベランダを越えさせてもらう事に。

矢印部分のあちら側からこちら側に。



一瞬だけど体はベランダの手すりの外を通過。
無事ロック解除してお隣へ挨拶。

部屋に戻ったら急に足が震え出した。
アタシの部屋はご存知4階。
その高さでベランダ越えしちゃたのよ、アタシが。

今になって思うに、このロック事件には前触れがあったのさ。

海遊び中、ロッククライミングもどきをして
『あれ、アタシってまだまだいけるジャン』
身軽で柔軟性もある!と思ってしまったのねぇ。
で、帰宅してのロック。

右足をベランダの手すりにかけ、左足をベランダの手すりからはずすのに
たぶん5秒もかかっていない。
しかもロックに気づいてから、お隣の方が帰宅するのもほんの数分。

すべてが何かによって仕組まれたとしか言いようがないタイミング。
イタズラ好きの彼が舌を出して笑ってる顔を思い浮かべた。
ちゃんと覚えてるよ、今年は15回忌さ。
8日 6:55



こんな光景を見せてくれた事に”ありがとう”
めちゃくちゃ元気に過ごしてました。
ただ何となくiMac君に向かえなくて。。

6日になんとなくとってた夕焼け。



それぞれにいろんな事があっても
地球は今日も明日も回ってるんだよねぇ。



アタシ的にはとっても元気ですよぉ。
気が気じゃない!

矢印部分じゃあきらかに雨が降ってるはず!



だって、北側では一昨日剥いできた福木を干してるんだからぁ。。。



ベランダじゃ太陽が当たらないのでミラ君の前で。
風が強くなって雲の流れも早そうなので、取り込みが遅くなると濡らしちゃうよなぁ。。
でも、少しでも太陽に当てて乾かしたいしぃ。。。。。

午後からズーーーット落ち着かない時間を過ごしてますわ。
前日までかかって織り上げた。



太さの不揃いなのが手績ぎの部分。



来月は休み。
9月から麻糸のタペストリー。
正直 タペストリーって興味ないんだよなぁ。。
タペストリーを飾る様な部屋じゃないし。。
まぁ、麻糸の勉強って事で。
5:59 南南東方向


5:59 東方向


6:00 北東方向


6:06


微妙な色合いに感動!!
<< 次のページ   前のページ >>

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you