ほ乳類が苦手ですが、昆虫は平気です。
今日、珍客が訪れました。
昆虫が苦手な方には辛い画像かも・・・

身の丈2cm位の、オレンジがキレイな子です。
なんの気なしに見ていたら、しょっちゅうひっくり返ってます。
???
ひっくり返ったおなか側?を見ていたら
どうやら6本の足の内、1本が正常に動かないんです。
だからうまく歩けずひっくり返ってしまう。
ようやく腹這いになって、羽を広げてみるもイマイチ飛べない。
フローリングだから滑るのかも。
と思い、ベランダのコンクリートに移動させても同じ。
孵化したばかりなのかなぁ?生まれつきなのかなぁ?事故にでもあったのかなぁ?
とか、いろいろ想像して30分ほど観察していましたが、ひっくり返って起き上がってを繰り返していました。
名前も知らない子を飼えるはずもなく、そのまま買い物へ。
帰宅したら姿が見えませんでした。
ちゃんと飛んでいったのか、はたまた食物連鎖にあったか。
自然界だから仕方ないよなぁ。
ここ南の島に住んでいると、虫も植物もた〜〜くさん目にします。
が、ほとんど名前を知らないんです。
いままで、興味がなかったから・・・
知らないより知ってた方が良いかなぁ!
今度図書館でこの子を調べてみようと思いました。