地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
国民の祝日の一つ。
日付は11月23日。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。
1948年公布・施行の祝日法で制定された。

戦前の新嘗祭(にいなめさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたものである。
新嘗祭は1872年までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。
1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になることもあって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。
それが1873年では11月23日だった。
しかし、翌1874年には前年と同じ11月23日に行われ、以降11月23日に固定して行われるようになった。
よって、11月23日という日付自体には意味はない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

教育基本法が参院で実質審議入りしました。
「愛国心」を叩き込まれちゃうのかねぇ。

昨日の「良い夫婦の日」に続き「勤労感謝の日」
いままでは釈然としなくても、歳時の一つとして黙認してました。
だ〜って休みでしたもの。
日曜や祝日、自分が休みじゃなくてもワクワクしちゃうんですよ。
これからも声高らかに何かを語るつもりなんて、まっっったくないんです。
ただ、春から秋にかけての歳時を観ていたら、脈々と続く自然神への信仰で一年が過ぎて行くこの南の島。
押しつけじゃない、自然と湧き出る感謝の心って良いなぁ・・・って思ったもんで。

今日は引きこもりを決め込んでいたので、ベランダ風景だけ。

g

っと思っていたら!
洗濯物とともに取り込まれていたのか、お客様がいらっしゃいました。



6cmほどのフィギュアの頭にとまった1cm ほどの(たぶん)カメムシ君。
引越の際インクの染み出たプリンター、CONVOYから届いたBirthday Cardがバック。
彼も臭いがなかったので、電気に寄ってくるまで気が付きませんでした。
おもしろ写真が撮れて、今日の話題は最後に君がぜーーんぶ持って行っちゃったよ。
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
<< 肉離れ  │HOME│    微妙な季節 >>

[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you