台所の換気扇はボールを置いて急場をしのぎ、耳をすますと何やら不思議な音が。
『ゴボゴボ、ボゴボゴ』音の出所は東の窓。
サッシから雨が入り込んでるらしく、カーテンの裾が濡れてます。
カーテンを外して見ると、かなり濡れていました。
よ〜〜く見ると、チェストの裏側も濡れてる気配。
窓の下のチェストを移動させてみると!!

サッシから水が湧いてるんです。
雨が吹き込む吹き込む!!
タオルを置いただけでは間に合わず、約2時間、吸わせては絞り、絞っては吸わせてと大格闘!

ちょっと休憩すると水が壁を伝って床へ。

しかも、窓の上からも・・

風が移動して南側へ。
風の移動が手に取る様にわかるんですよ。
ベランダを背に、最初は目の前の玄関、そして右手奥の換気扇、換気扇より右手手前の東の窓。
東の窓も、左から湧いていたのが、時間の経過とともに右側に移動。

そしてベランダのエアコンからの吹き込み。
徹夜で雨と格闘。
でも、チェストの裏側ってそうそう掃除しないじゃない。
神様が『たまには掃除しなさい!!』って雨を吹き込ませてくれたんですね。
ホコリや髪の毛がいっぱいで、今なんかメチャクチャ綺麗ですよ。
スッキリ。