どーしても気になったので、本日2度目のUPです。
最近、左耳がな〜んとなく
いずいんですよ。
注:『いずい』とは(「いづい」?)うまく標準語に訳せないんだけど、地方によっては「いんずぃ」と、なまるところもあります。
標準語にあえて訳すのならば、
「痛いというほどでもなく、くすぐったいと言うほどでもなく、なんだか、居心地よくなくて、気持ち悪くて、落ちつかなくて、おさまりが悪い、しっくりこない、違和感を感じること」という感じかなぁ。
そう、家族との体験ダイビングの時、左の耳抜きが出来なくてキィーンってなったんですが、その手前、って感じ。
あっっ 打ってて気がついた!
ちかごろ南の島もお天気が悪いのね。
雲がど〜んと低くて、昨日今日は雨が降ったり止んだり。
だっからだー!!
気圧なんだよ、私の左耳は。
良かった近々病院へ行こうかと本気で思ってたんだから〜〜。
自分で解決出来て、ひと安心。
ボージョレー・ヌーヴォ呑み会に出かける時、とっても寒くて、南の島
初靴下を出してブーツを履き、長袖といった出で立ちでした。
今朝の八重山毎日新聞で納得。

最高気温が22.9℃ってメチャクチャ寒いですよ〜。
フローリングの部屋なので、足が冷たくなっちゃうんだよね。
部屋で靴下は履きたくないし、かといって何かを敷くのも・・・
新陳代謝を良くすれば解決なんだろうなぁ。
あっ、その前に窓を閉めれば良いのかしら?
でも窓を閉めると、気密性が良くて窒息しそうな感覚になっちゃうんですよ。
いままで換気をしなくても良い様な所に住んでたからなんだろうなぁ。
南の島も当分お天気が悪そうですよ。
体調管理をしっかりしないとなぁ。みなさんも。