地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
普段西暦で暮らしてるので、何かの折りに元号を書くさい回りを見渡す。
が、今年はそんな事がなさそうだ。
20って切りが良くて覚えやすいから。


帰島時に見えた山、縁起を担いでみた。

“20”に関して永六輔さんがこんなことを。

羽織の紐(ひも)をとめる部分を「乳」(チ)という。
だから羽織の衿(えり)、首筋の部分から「乳」までの寸法を「乳下がり」をいって位置を決める。
大相撲や、歌舞伎、祭には織旗が立つ。
旗にも「乳」がついていて、そこに竿を通して立てる。
旗の乳は正式には横に五、縦に十五、合わせて二十。
旗の乳は二十なのではたち

平成二十年、いよいよ独り立ちの年。
息が切れない程度に頑張ってみましょう。
皆々様、こんなアタシを見守ってて下さいな。
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you