電気がやっと復旧しました。
80時間あまりの停電は、人生初めての経験です。
水・ガスは使えたので、少々我慢すれば、さほど生活に支障はきたしませんでした。
ご飯は圧力鍋で、シャワーは水で。
ただ、情報が入らないのは不安ですね。
自分がどんな状態なのかすらわからないのですから・・・
午前中はサッシの窓や溝掃除、ベランダの掃除。
午後に念願の通電。
洗濯機のふたロックが壊れてしまい、ドライバーを刺しながらの洗濯。
カーテンやら久しぶりの洗濯は山盛りとなっています。
気がつくと本日の夕日。
http://blogst.jp/higashishina/img/75/9.19nitibotu.jpg

雲がなく、まん丸。
今夜は電気がつくから、夜更かし出来るぞ!!
ロウソクでも早寝じゃなかったけどね。
ブログをご覧の皆様、ご心配ありがとうございました。
台風初心者は、毎回台風対策をしています。
以前も書いたけど、自然をナメちゃいけないんだよね。
地元の人達は「それると思ってた」と、口を揃えて言ってました。
気象庁のHPを見ていたら、石垣直撃なのに。
準備をしていて、それたらそれたでヤッホイ!!
来たら来たで準備してて良かった。
これから何度も台風対策をするでしょう。
願わくは直撃しない事を祈りつつ。