クールの一番液で染めた糸。

で、今日は鉄媒染。
まずは準備として、ミョウバン液にひたす(絞る)→石灰液にひたす(絞る)→クール液にひたす(絞る)→木酢酸鉄液にひたす(絞らない)→水にさらす。
で、椎の時の様に1週間程水を換えながら鉄分を流す。
木酢酸鉄液に浸したらこんな色。

最近の傾向はシックな色合いが好まれてるらしい。
伝統工芸を購入する年齢層にもよるんだろうが・・・
って事は、原色好きのアタシが創りたいものは売れないって事?
売れる物を創りたい訳じゃないから問題じゃないね。
最終的にはアタシが創りたい物しか創らない。
今は修行だから。