午前中仮筬通しのやり直しのため作業。
半幅帯用の絣(経糸8本×3)も初期ミス発覚。
一人だったため『たぶんこうであろう・・』と考えた末に終えたが、大丈夫かなぁ。
まっ、月曜日になれば今日の作業が正しかったか判明。
間違ってたらやり直せば良いか。
午後からH子さんの畑へ。
最近ミンサーの話題が多かったけど、H子さんとは変わらず毎週会ってる。
仮筬通しを終えた写真を見せて修行進行を報告。
「アンタらしい配色だねぇ」
そう言えば先生にも同じ事を言われた。
アタシが考えたんだからアタシらしいって当然だけど、素直なアタシが表現出来たって事なのかなぁ。って思ったら嬉しかった。
五分咲きの花を発見。
葉っぱを見ても何の花か判らなかったけど、チャンとなってるじゃん。

逆の実のつき方(茎から垂れてる)を想像してたんだよなぁ。
今夜はツルムラサキとオクラのネバネバ和えにしよ〜ぅ。
昨夜から強風と時折の雨。
アレアレまたかも。

太平洋上に二つも熱低(熱帯低気圧≒台風の子供)があるよ。
↑の豆粒二つの右っかわが南の島。
“1006ゆっくり”が発達してそのまま西に進路をとったら直撃。
それとも“992ゆっくり”が東に・・・
お手柔らかにお願いしますね。