地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
されたそうな。



次の開催は12年後の予定らしい。
過去の開催は1895年、1923年、1950年、1981年だとか。

見上げたら



確か今日は10月26日。
しか〜し、新緑の南の島。
台風で葉を落とされた木々が芽吹いてますゎ。
昨日、す〜〜んごく久しぶりにエロチャリでサイクリング。
チョットくすんだバスクリン色。



芝生も疲れ気味。



南の島も秋の気配かなぁ。。。

なんて とんでもない!!

ビッショリ汗をかいて帰宅しましたとさ。
まだまだ真夏日の続く南の島。
キラキラ眩しすぎる海を見ながら トン トントン。



日没前に終了。



刻一刻変化する色を見ながら



打ち寄せる波音を聞きながら



フゥー。



今回の絣は目も当てられないほどズレズレ。
原因は理解した!!

とりあえず織るかぁ・・
いっそボツにして葬るかぁ・・
迷うなぁ。。
特定検診の最終日、広報車が呼びかけてたので駆け込みで行って来た。
まぁ、問診では健康みたい。
メタボにも 今んとこ。。。

久しぶりにブラブラ。。

以前、プチプチオバァの抜けに写り込んでた単車発見。



改めて なんだこれぇ〜。



その後靴下でも買おうと、東証1部某衣料品チェーンストア◎まむらへ。
ここの微妙なセンスが面白くって。。

いろんな物が値上げしてるのに驚きの価格。
ウレタンプリント&刺繍&フリル、おまけにリボンが施してあるのに¥780たぶん・・



あ〜ぁ、ヒーロー&ヒロインになれちゃう!!





アタシのヒロインは“ひみつのアッコちゃん”だったなぁ。
あのコンパクトでメチャクチャ可愛くなりたかった。
アタシは“可愛い”と縁遠かったからねぇ。。
従兄弟が10日〜14日まで来島。
南の島一周・シュノーケリングetc...
楽しかったけど疲れたぁ。。。

今日からまたしっかり修行しよぉー。
夕焼けを見てるとフト口ずさんでしまう歌。



キャンプファイヤーで歌ったなぁ。。



「今日の日はさようなら」って。
調べてみたら

いつまでも絶えることなく
友だちでいよう
明日の日を夢見て
希望の道を

空をとぶ鳥のように
自由に生きる
今日の日はさようなら
また会う日まで

信じあうよろこびを
大切にしよう
今日の日はさようなら
また会う日まで

1966年、森山良子さんのヒット曲なんだと。
一日の終わりの歌だと思ってたんだけど、別れの歌なのかしらん。

さ〜て、年末の帰郷に向けてバリバリ織りまっせ〜〜。
しかし、相変わらず汗だくだぁ。。








5月に月桃の根を掘り、染め
講習が終わったばかりなのに、無謀にも初めて扱う糸で織り始めた。
糸を上下させるたびに切れ、一日数センチしか織れなかった。

グランマになるという事で、今のアタシが出来る事をしてあげたい!
この世に生まれた時、アタシがつくったもので最初に包んであげたい!
と思った。
が、「アンタの想いなんか込めずに、アンタが楽しく織りなさい!!」と一喝され、おこがましさに気づき、気負いがなくなった。
そう! アタシは誰かのために染織りを始めたんじゃない。
アタシがしたかったんだ。

それから、無心で織った。

織り上がった布を持って行ったら、涙を浮かべて喜んでくれた。
彼女にはとにかく教えられ、可愛がられ、育てられてるなぁ。

染織りを始めたときからの目標。
身につけるものをつくる。

小さいながらも第一号が完成した。

たっくさんの応援に支えられ
アタシ! 頑張ったよぉ〜。
南の島10月6日午前6:18



UP



15分後



刻々変わるこんな景色が見れた今朝。
新たな一週間の始まりだぁ〜〜!
関西の家庭には一家に一台たこ焼き器がある!と何かで聞いた事があった。
たこ焼きは買うもんだと思ってた。



関西出身の知人宅で、初のたこ焼き体験。

ヤバイ!!

楽しすぎる〜〜

最初はいびつな形だったけど、二度目はキレイな真ん丸。
お腹いっぱいなのに作ってしまったぁ。。。
明日の朝食もたこ焼きやわぁ。
南の島も日没と共に涼しい夜の季節になってきた。
やっとグッスリ眠れるぅ。



久々ベランダ日没鑑賞の昨夜、アンタレスの下に綺麗な三日月が出てた。
いろいろやる事が多くて、バタバタと過ごした9月だった。
実りの秋なんだから、アタシも形として残さなきゃねぇ。。
<< 次のページ   前のページ >>

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you