南の島で一昨年、メチャクチャ中古車をとってもお安く手に入れる事が出来た。
総走行距離が10万kmを超えてたが、走れれば良いよぉ。
アタシの手元に来た時から、ハンドルを切ればカリカリカリ

(ベアリングの音)、エアコンを入れればキリキリキリ

(ファンベルトの音)。
そりゃあもう騒々しいのだが、ハンドルを優しく切ると
カリカリカリ、エアコンを入れずちょっと加速すると
キリキリキリって、騙しダマし走ってた。
しか〜〜し、ついにファンベルトの音が鳴り止まない状態に!!!
車屋さんへ駆け込み、ファンベルトを交換してもらった。
修理後の愛車を運転してて??
イヤイヤ、これが普通なんだよ!
1年以上CD以外の音を奏でながら走ってたので、静けさに違和感があったのねぇ。
慣れって怖いなぁ

本来車は静かに走るのに、ここ南の島ではいろんな音を出しながら走行してる車が多いのよねぇ。
近所の無人野菜販売所で購入したグリーンボール。

ふ〜ん、こんなふうにも葉をつけるのねぇ。