地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
見〜〜つけちゃった。

学名 Musa acuminata
和名 バナナ
英名 Banana
ショウガ目 Zingiberales
バショウ科 Musaceae
バショウ属 Musa

よくバナナの木と言われるように、高さ数mになりますが、実際にはれっきとした草だそうです。
その高く伸びた茎のような部分は偽茎(仮茎)と呼ばれ、実際には、葉鞘が幾重にも重なりあっているもので、いわばタマネギの球根を引き延ばしたようなものなんだって!茎は地下にあって短く横に這うのだとか。
知らなかったなぁ。

茎のような先端からは、長楕円形の葉(葉身)が大きく伸び、花(花序)は偽茎の先端から出て、下に向かってぶら下がります。
花序は1本の果軸に複数の果房(果段)がつき、各果房には10本から20本程度の果指から成っていて、食用バナナでは種子は消失し、吸芽の株分けなどによって繁殖されているって。

これがバナナの花。
ちなみにこれは野生ですので、またまた早いもの勝ちでしょうな。



後ろの方に小さいバナナが見えますよね。(携帯の方は見にくいかも)
本来ならバナナは時期を過ぎているのですが、台風13号がすべてをリセットしてしまい、その後の暖かさで花が咲き実を付けています。
動植物の繁殖・生長に、重要なのですね暖かさは。
だからだ〜〜、沖縄の出生率は全国一ですよ!!

で、『島バナナ』について面白いHPがあったので、興味のある方は覗いてみて。
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
<< 南の島  │HOME│    石敢當 >>

[127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you