地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
昨日買い忘れた物を買いに行きました。
油揚げ(おいなりさんで使うやつ)です。

近所のマックスバリュー⇒知念スーパー⇒公設市場と回ってもありません。
公設市場で、『いなり揚げ』は特殊な所でしか置いてない事を知りました。
なんと!!!!!! 使うときに予約するそうです。
南の島では豆腐(島豆腐ってやつ)がどこでも売っています。
普通、豆腐が置いてあったら『いなり揚げ』もあると思うでしょ!!
油揚げはあるけど、空洞にならないやつなんです。

で、公設市場で近くのスーパーを紹介してもらい
⇒ナントかスーパー⇒かねひで⇒⇒走ってる最中に見かけた商店
⇒ナントか青果店⇒空港近くのマックスバリューでやっと発見。

しかも賞味期限が今日までで半額。
明日は処分されて品切れだったかも.......((((((ノ゚⊿゚)ノ アゥ
たかだか59円の『いなり揚げ』を手に入れるまで
炎天下1時間もチャリ漕いだし〜。
悔しいから2袋買って来ました。



が、さ〜て中に納豆を詰めようとしたら(*。◇。)ハッ!
これは『油揚げ』で、はがすのが大変、なんとか詰められたけど・・・

って事は、南の島では居酒屋の定番『油揚げ焼き』ってないのかなぁ?
パリパリして大好きなんだけどなぁ。

食文化の違いにやられちゃった((゚m゚;)アレマッ!

必死になって『いなり揚げ』を探してる自分が面白かったし
『いなり揚げ』の大切さを痛感した出来事でした。

酷暑のもと『いなり揚げ』をチャリで探す人っていないだろうなぁ。
あなたの”珍しい人大賞”あるいは”変な人大賞”の
10本の指に入れて頂けたら幸いです。

あまりのバカバカしさにチャリ漕いでて笑っちゃったもんね。
あ〜〜〜〜楽しかった。
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
<< 住民健康診査  │HOME│    離島への旅 >>

[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you