ウィンドブレーカーにシャカパンといった出で立ちで、初めて県立『バンナ公園』をお散歩。
今日の最高気温21.1℃・13:43観測、最低気温18.1℃・03:39観測、寒い寒い。
すると展望台のところに、カンムリワシ発見!!!
国の天然記念物、種の保存法の国内希少野生動植物種に指定されてて、南の島が生んだ具志堅用高さんの別名でもあります。
近づいて逃げられたら困るので、かなり離れたところからパシャリ。

とりあえず1枚撮ったから、ソロソロ近づいてみても逃げない。
人間に慣れてるのかなぁ・・襲われたら怖いなぁ・・
なんて20分くらい見ててもまったく動かない!!
んんんん よ〜し逃げられるの覚悟で近寄っちゃえ。

な〜〜〜んと、作り物でした。
以前道ばたで見かけたときでも7〜8分は観察出来たから、今回もすっかり本物だと思っちゃってたよ〜〜。ってか、気づくの遅すぎ?
思わず周りをキョロキョロ
襲われない様に、伏し目がちで観察したドキドキ20分・・
一部始終を見てる人がいたら、滑稽だったろうなぁ。
幸いだ〜〜れもいませんでしたがね。
しっかし良く出来てたなぁ!!