学名 Indigofera suffruticosa
科名・属名 マメ科 コマツナギ
和名 ナンバンコマツナギ
通称 インド藍

道端や草原などに生育する落葉小低木。
高さ40~90cm、5mmほどの花を4~10cmの花序に多数つける。
いつも糸を干す場所の近くにある花壇で育ててる。
アタシがこれから何度もお世話になる染料の木。
蓼藍=シマアイ(嶋藍)、畑藍。
琉球藍=唐藍、山藍。
インド藍は、ナンバンコマツナギ、タイワンコマツナギ二種の通称。
この葉を大量に集め、水に浸けて発酵させ、沈殿したインディゴ(インジゴ、英: indigo)に化学物質を加えて染色する。

マッ、アタシは藍液(葉を大量に集め、水に浸けて発酵させ、沈殿したもの)を購入して染めるんだけどねぇ。