地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
昨夜は故郷の友人より“寒さ中継”。
が、ここ南の島の本日は最高気温24.4℃。
申し訳ないけど半袖だった。
貴重な太陽光線、アウトドア派にヘ〜〜ンシン。

名前の知らない実



シークァーサーの花



南の島定番



今日見かけた花々を届けても故郷は冷えきってるんだろうなぁ。
風邪に気をつけてねぇ。
多肉植物
科名 ユリ科 Liliaceae
学名 Gasteria gracilis var. minima
属名読み ガステリア
園芸名 子宝

だと思うんだけど。。。



多肉植物のサイトはいろいろあったけど、ほとんどが葉だけで花が咲いてるのは探せなかった。



花しか目に入らず、厚ぼったい葉(多肉植物)だったとしか記憶にない・・・



多肉植物でここまで花が咲くのは、ヤッパ南の島だからなんだろうかぁ。
へ〜ぇ、今頃咲くのねぇ。



お初にお目にかかりました。



フヨウ(方言名:フユー)
10月から12月にかけて咲く。



故郷じゃ今の時期、花なんて咲いてたっけかなぁ。



鳳凰朴の実(サヤ)が熟すのを楽しみにしてたのに、台風で落ちちゃった。
その後ゆっくり回復してきて、葉が出そろったかなぁって感じ。
まぁ、初夏の勢いじゃないけどねぇ。



去年も台風でマラカスを作れなかったのに・・・



南の島は近頃めっきり秋らしくなって、しかし秋空じゃなく曇り空。
ここんとこ湿気が気になってたから、ほんのチョットだけ顔を出した太陽に布団を干せて良い気分。
来年はマラカス作れるかなぁ。
あまりにも感動したので続き。

他のトケイソウの花に比べ花弁とがく片が細く、大きく反り返る性質がある。
ブラジル原産の常緑のつる植物。
引用:花ごよみ 亜熱帯沖縄の花

真上から、襟元にピントを合わせて。



お顔にピントを合わせて。



何度も通った道なのに今日初めてこのコに気がついた。
歩道の腰くらいの高さの植え込みの一カ所で。

朝は遠回りでも道幅が広いところを通学、帰りはいろいろ。
明日から往復この道を通ろうかなぁ・・・
が、朝からこの坂はチト辛いが・・・
エロチャリで帰宅途中に見かけた〜〜。
アタシのワインオープナーみたい!
ちなみにワインオープナーの名前は“アンナ”。

しばし連写でど〜ぞ。



真横から。



斜め上から。




ちょっと可愛く。



以前のパッションフルーツと比べると首が長くて襟元が控えめ。
凛とした可憐さが素敵すぎますよ、お嬢さん。
あぁ、アタシもかくありたい。
「うーとーとー」
漢字で書くと「御尊い」。
神・仏を拝むことって意味。



両手を合わせて拝んでる形をしてる常緑の高木。




だから、幸福や繁栄をもたらすとされる。
「福」の「木」、「うーとーとー」の木、って言われてるんだって。

2007年残り2ヶ月、しっかり修行せねば!
一本からこんくらい。



葉(だよなぁ)で☆☆玉の夕飯。
アタシは初めて見たよ。
なんの花でしょ〜か。
答えは明日。
好きな食材シカクマメ
さっとゆがいてサラダや天ぷらで食べてるんだけど、熟すとやっぱり豆なんだわ。



と、紫のクミスクチン。



白のクミスクチンはここ



南の島の水は硬水だから結石が出来やすい、が、これをお茶にして飲むと予防になる。
そういえば“酢”の摂取量も多い。
郷土料理って珍しいだけじゃなく、ちゃんとした意味合いを持ってるんだなぁ。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you