【竹富島】
方言で「タキドゥン」。
16ある島の御たきの一つ・花城御たき(はなすくおたけ)の神名「タキントゥヌ」からタキドゥンという島名が生まれたと言われています。
重要伝統的建造物郡保存地区
町並みは昔ながらの面影を残していて、国の重要伝統的建造物郡保存地区に指定されています。
伝統的な赤瓦葺きの建物は、建て替えの計画なども島の人たちと行政によって厳しく管理され、その伝統と美しさを守っています。

道には白い砂を敷いていて、これは『ハブ』を見つけやすいからとか・・・
塀も統一されています。

今日の南の島は、久しぶりに太陽が顔を出しませんでしたが、洗濯物は乾いていました。
気圧の谷の影響なんだけど、太陽がないとやっぱり寂しいなぁ・・・
もう2週間も海に入ってないし・・・
来月海に行くかもしれないので、体力落とさない様にしなきゃ!