地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
鳳凰朴に意図的に寄生させられた『オオタニワタリ』



沖縄方言名  フィラムシルー(沖縄本島) 、 サムムス(宮古) 、 フチィビィ(八重山)
和 名  おおたにわたり
農産物区分  野菜 (葉茎菜類)
科 名  チャセンシダ科
主な生産地  南の島

沖縄に伝来された時期
樹上や岩肌に着生する常緑のシダ類で、南九州や台湾などにも分布しています。
葉の長さは1m以上になります。
食材としてむいているのは新芽の部分です。
観葉植物としてもなじみ深いものです。



沖縄の生活習慣との関連
八重山地方では、行事や祭事などにもよく使われる食材です。

外観や食味等の特徴
沖縄では、葉先のクルっとした独特の形の若芽の部分を食用にします。
コリコリとした歯触りが特徴で、炒め物煮物のあしらいに喜ばれます。

栄養成分面の特徴
山菜の少ない島々では、唯一の山菜として重宝されています。

伝承されてきた利用法
炒め物、天ぷら、煮物に利用されています。

選び方・保存法のポイント
観賞用の1mにもなる株の内側から、生えてくる若芽を食べます。

4月に引越し、今年は故郷の山菜を堪能出来ませんでした。
じゃ、南の島の山菜は?と調べた結果です。

地元の人は『わらび』と言っているそうです。
確かに故郷のわらびの様に若芽はクルッと丸まってますが、あきらかに違うものですよね〜〜。
昨日・今日と、かなり雲の多い天気で海には行けません。
これからの季節、山に目を向けようかねぇ。
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you