地に足をつけ、黙々と坦々と。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんなやつです
HN:
mahae
性別:
非公開
自己紹介:
東北出身、南の島在住。
日々それぞれ
あの〜
[09/27 まみたん]
[09/14 まみたん]
ブログ内検索
今日はH子さんの畑におよばれ。
市街地からちょっと離れた所にあり、しっかりした建物が。
そこには、ほとんどの家電製品があって、十分に生活出来る空間。

H子さんには3人の息子さんがいるが、アタシ達を「この子達は娘のようだ」と手績ぎ仲間に話してるから、甘えついでにいろいろ教えてもらおうと思ってる。
自分で「冠婚葬祭おばさんだからねぇ〜」と言うだけあって
行事の料理をすべて手作りするらしい。

《達》のもう一人は、やはり昨年越して来たSHさん。
アタシとSHさんがH子さんを挟んで績いでるんですねぇ。
到着30分後に、偶然にもSHさんもいらっしゃいました。

で、夕飯用にH子さんが作ってくれてたのがパパイヤチャンプルー。



南の島では年中パパイヤが実を付け、おもに野菜として食される。
千切りにしたパパイヤを炒め、ニラ・人参・かまぼこを入れて煮る。

以前母がパパイヤを食べたいと言うので、みそ汁に入れるという失態を演じてしまった。
H子さんに話したら、呆れられ一笑されちゃいましたよ。
繊維だらけのみそ汁に、「パパイヤは美味しくない」と母は記憶してるだろうなぁ。
沢山の無農薬野菜をお土産に頂き、『医食同源に精通してるH子さんを先生に、今年はリベンジせねば』と決心して帰宅しましたとさ。
かれこれ20年来の付き合いである友人から荷物が!
連絡をもらってたので、届く事・内容物もそれなりに知ってた。
しかし、思った以上に大きい箱を受け取りワクワクドキドキ。

早速開封↑



出て来たのは、大好きなアルコール(700ml)と!?
南の島には、このアルコールの500mlしか無く
よく行く酒屋さんが「これ新しく仕入れたんです!!」って2ヶ月くらい前に700mlを見せてくれた。
んん〜、故郷じゃかなり前から販売してたけど・・
しかも値段がほぼ2倍くらい。
運賃が上乗せだから仕方ないのねぇ。

送ってくれた彼女いわく
「空間があったから適当に入れたんだけど〜〜」
辛党なのか甘党なのか、読者は多いに悩んで下され

待ちに待った主役はこれ↓
彼女の実家で手作りしたもの。
製品として売ってる物は、なかなかココまでシナッコクナイ。
味・香り・歯ごたえ、完璧
わざわざ南の島まで送ってくれてありがとう〜〜



秋田名物“いぶりがっこ”
“いぶりがっこ”は漬物の一種で、大根を囲炉裏の天井につるして燻製にしてから糠漬けにしたものである。秋田県の郷土料理。
いぶりがっこという呼び名は燻した(いぶり)漬物(がっこ)という意味で、燻製にする点を除けば沢庵漬けと似ている。
囲炉裏の煙で燻すため、表面に黒い色がつくことが外見上の特徴である。
近年は囲炉裏が少なく、燻す際に出る煙が近所迷惑の原因になったり、作り手の減少で いぶりがっこが作られることが少なくなっている。
現在は燻製専用の小屋や設備のある工場で作られることが多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今日は雨の休日。
いつもなら珈琲でのマッタリなんだけど、“いぶりがっこ”をつまみながら日本茶で、何とはなしに『ひな祭り』かぁ・・・
毎冬、甘酒をかなり飲んでたけど、今年はまったく口にしてない。
寒いからこそ、フウフウ飲むのが美味しいんだよなぁ。
半袖だと汗かいちゃうからね。

3月3日、上巳の節句(じょうしのせっく)
今夜はみんなの健康を祈ってカンパ〜〜イ
こんな風に出て来ると判んないけど。



これなら何となく。





友人宅で夕飯をごちそうになって来ちゃった。
そこで出された『あかぎ貝』(当人はそう呼んでた)
巻貝がそのまんまなのよねぇ。
で調べてみたけど見つけられなかった。
まぁ、ず〜〜っと食べてるんだから名前なんてどうでも良いかぁ。

少しずつ島の食材を教えてもらって、週に一度はハンター生活をしようかねぇ。
今日も食材を調達に海へ。
去年、甥っ子と潜って採ってた貝がゴロゴロ。
これはさざえではないらしいが、食べられる。



携帯用にアップで。



一食分の量なんてたかが知れてるでしょ。
あっっ!!と言う間に収穫終了。
あ〜〜ぁ、楽しみたかったのになぁ・・・

そうだ!
貝の佃煮をつくってみよう〜。
って事で、バケツ一杯に収穫して来ちゃいました。
砂出しして身を取り出して、さて、おいしい佃煮が出来るかしら?
アーサーとは、沖縄の岩場に生える緑色海藻のこと。
別名「あおさ」とも言います。
島豆腐とこの「あおさ」のお吸い物がアーサー汁。
お味噌汁の中にヒラヒラと浮いている「あおさ」。
口の中で磯の香りが広がって、「あー、島の食べ物だなー」と沖縄を感じることできる味です。
食堂の定食には欠かせない1品で、家庭でも定番のお吸い物の具です。
「あおさ」はワカメをはじめとする他の海藻よりも高タンパク質で、より多く食物繊維を含んでおり、また整腸作用に効く食物繊維、肌のシミ、ソバカスに効くビタミンCも豊富。
夏に近づくこの時期、女性にはピッタリの1品で、カルシウムなどのミネラルも多く含み、新陳代謝を促進し血液の流れをスムーズにします。
女性だけでなく、高血圧の方やお年寄りにも最適な1品。
抜粋:ぐるなび沖縄版

穴場を教えてもらったので、長靴履いてレッツゴー!!
今日は大潮、潮が引きはじめの午前中が狙い目。



ヒェ〜〜 いちめん緑に覆われてる!!
(携帯では見にくいだろうから)



ね!
今夜はアーサー汁ざんす。
最近のマイブームは「ベランダランチ」
ちょっと手をかけた「ガーリックフランス」
事前に大量のニンニクを入れたガーリックバターを作っておくんですねぇ。
で、帰宅したらフランスパンに塗って焼くだけ。



手績ぎのお隣さん、ニンニク臭かったらゴメンネ〜〜。
この景色に癒されて



さ〜て、頑張って績ぎまっせ〜〜!!
1ヶ月前に頂いていた「紫芋」を食べようとカット。



皮が白いから、どーなってるのかなぁ?と思ってたら
外側に白い部分があるんだねぇ。

紫の部分だけと、白い部分が混じったのとに分けてスイートポテト。
綺麗な色



白い部分を混ぜるとビミョウ〜〜



お皿に置いたら面白かったので。



ふかした時点でつまんでみたけど、何の味もしない。
目をつぶって食べたら判らないかも・・
食感はサツマイモって言うか『芋』、味が無いんだよなぁ。
もしかして、もっと保存しなきゃいけなかったのかなぁ・・
いろいろ検索してみたら「紫芋はおいしいものではない!」との結論。
この紫色は、活性酸素から細胞膜や細胞内の遺伝子を護ってくれる抗酸化タンパク質ポリフェノールの一種、アントシアニンだから体には良いらしい。
そのままじゃイタダケナイからスイートポテトにして正解。
なんだろう??



チリビラ
韮(ニラ)のことだそうです。

新鮮なニラを4束購入。
今夜は50個の餃子を包んだから、焼きに入ろうかねぇ。
ビールをお供に、完食しちゃうかもなぁ。
いよいよ帰郷した!
イヤ〜〜 想像してたけど、以外と暖かくて一安心。
夜にかけて冷え込んで来たけど許容範囲内だったしねぇ。ちなみに5℃。
早速牛タン定食1.5!海の幸を肴に晩酌。
年末年始は確実に肥える!!
お土産探索中に発見。
酒屋さんいわく、「勇気がなくて味見してないんだけど・・」



どちらも発泡酒。
ラベルを見ると、瓶がゴーヤーの入ったビール、缶がラムのシークゥーサー割りって感じかなぁ。
TYPHOONは想像つくけど、ゴーヤーDRYは・・・
ビタミンCたっぷりで、健康増進かねぇ。
晩酌で挑戦します!!
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you